tokotowaのパスタセット

いつもtokotowaをご利用いただきまして誠にありがとうございます。 CHIUnEの古田 諭史です。
今回は、tokotowaで販売中のパスタ2種「唐墨とブロッコリーのアーリオオーリオ」「ラグーソースパスタ」についてご紹介させていただきます。
今回お届けするパスタは、2種類ともtokotowaでのみ提供している完全オリジナル料理です。
「なぜパスタ?」と思われるかもしれませんが、パスタは一度に作る量が限られているため、CHIUnEのスタイルではお出しするのが難しい料理です(唯一カッペリーニは時々お出ししています)。
でも、僕自身はパスタ自体が好きなので、tokotowaで挑戦したい思いがありました。
tokotowaでは、お店で提供している料理とは少し考え方を変えて、ご自宅で楽しんでいただけるものをお届けしたいと思っています。
根っこにある料理への考え方や姿勢は変わらないのですが、ある意味、tokotowaは僕が「新しい挑戦をする場所」でもあります。 そのひとつがイタリアンというジャンルです。スタイルに囚われず、僕自身がいち料理人として「美味しいと思う料理」をお届けしたいと思っています。
また、パスタというと、日本だとどうしてもスパゲッティなどが多いと思うのですが、今回のラグーソースにお付けしているフスィリのような、普段手に取らないパスタをお送りすることで、料理の視野を広げていただく機会になればと思っています。
ラグーソースパスタ
個人的には、ラグーソースパスタがお気に入りです。
「ラグー」は、「肉や野菜などを小さく切って煮込んだ料理」のことです。
イタリアンでもフレンチでも、煮込み料理はたくさんあります。家庭で煮込み料理を作ると、使い切れずに余ってしまうことが多いのですが、ラグーは、パスタのほか、リゾットやドリア、肉料理や魚料理のソースなど、味を変えて変幻自在に活用できます。食材が無駄にならないように食べていくという姿勢が好きです。
ボローニャ風、トスカーナ風など、地方や家庭によって様々なレシピがありますが、tokotowaでは、豚ひき肉と牛ひき肉のラグーを、トマトやマッシュルームと煮込んだ濃厚なパスタソースにしました。
パスタはお腹いっぱいになりやすい料理なので、今回のラグーソースパスタも、ボリューム感はありながらも、最後まで飽きることのないよう味のバランスに気を付けました。
味わいもしっかりしているので、お酒のお供としても最高です。
美味しく仕上げるポイント
塩分を調整した茹で汁で、ソースを煮詰め、しっかりとパスタに絡めていただくことです。セットでお付けしているペコリーノロマーノをお好きなだけかけて、召し上がりください。
唐墨とブロッコリーのアーリオオーリオ
唐墨とブロッコリーのアーリオオーリオは、tokotowaのサービスが始まってから、初めてお客様にお届けした料理です。
巷にはたくさんのパスタソースが溢れていますが、tokotowaだからこそ提供できる、提供したいと思えるパスタを考えました。
tokotowaがスタートした当時、僕自身初めての挑戦だらけで手探り状態でしたが、このアーリオオーリオは、「もう一度自宅に送ってほしい」「レシピを教えてほしい」など、お客様から嬉しいフィードバックをたくさんいただき、嬉しかった記憶が鮮明にあります。
少し柔らかめにしたブロッコリーと濃厚な唐墨の組み合わせを堪能いただけるパスタです。 ご家庭で唐墨を使った料理をされる機会もあまりないかと思いますので、普段と少し違う料理体験をしていただけると嬉しいです。
美味しく仕上げるポイント
パスタソースは湯煎で温めていただき、フライパンでソースと茹でたパスタを和えるだけで、ご自宅でも簡単に仕上げることができます。 こちらのパスタも、しっかりソースとパスタを絡めていただくことが美味しく仕上げるコツです。オリーブオイルを回しかけていただくことで、とろみが出てよりソースがパスタに絡みやすくなります。最後、唐墨をふりかけることによって完成する味のバランスを是非味わってください。
是非、CHIUnEでの味わいとは異なる、古田諭史がいち料理人として「美味しいと思う料理」をご自宅で楽しんでいただけますと幸いです。
2月も半ばに差し掛かり、冬も終盤を迎えようとしていますが、日中は日差しが暖かいと思えば、夜には寒さがぶり返したり、まだまだ不安定な気候が続きますので、どうぞご自愛ください。
引き続きtokotowaを何卒よろしくお願いいたします。
